筋肉営業マン

「『昨日までの自分を超える!』ボディメイクを通じて人生を豊かにするためのブログ」

独学 中小企業診断士 無差別曲線と予算制約線

無差別曲線→世の中に2財しかない時に効用が同じになる組み合わせの点を結んだ曲線。

右上に行くほど効用が上がる。

 

限界代替率→無差別の接線の傾きで表される。Xが1単位減った時に効用を保つために必要なYの増加量。

 

予算制約線→予算をちょうど使い切れるだけのX,Yの組み合わせを合わせた直線。

Xの値段が上がるとX軸との接点がその分原点に近づき、Yの値段が上がるとY軸との接点がその分原点に近づく。

傾きはX,Yの価格比。

財の価格が変わらず所得が上がった場合は、右上にシフトする。

予算集合→予算制約を満たす消費量の組み合わせ。

 

最適消費点→予算制約の中で効用が最大化する点。無差別曲線と予算制約線の接点。

無差別曲線の接線の傾きと予算制約線の傾きが一致するため、限界代替率と財の価格比が一致する。

 

需要曲線→価格と需要量の関係を示した価格。

縦軸に価格、横軸に需要量。価格が下がると需要量が増えるため右肩下りのグラフになる。

 

価格弾力性→価格が1%変わった時に需要がどれくらい変わるかを表したもの。

需要の価格弾力性=需要量の変化率/価格の変化率

価格弾力性が高いほど需要曲線の傾きは緩やかになる。